冬キャンプで大活躍!コタツの作り方

キャンプ

冬の寒い時期、キャンプ場は本当に寒くなります。

標高が少し高いところでは、氷点下まで気温が下がったり、3月になっても雪が降ることがあります。

焚き火で暖をとればいいか!
・・とテントの外で頑張って過ごしていたこともありましたが、テントの中にコタツを設置することで、家のリビングと変わらずくつろげるようになりました。

AC電源付のサイトを選ぼう

AC電源付サイト

キャンプ場の中には電気が使えるサイトがあるところがあります。

電源なしのサイトに比べればお値段が高いですが、コタツを設置するには電源のある場所を選んだ方が、より快適です。

コタツにおすすめのテント

我が家のカマボコテント

2ルームテントと呼ばれるタイプのテントが、よりコタツと相性がいいと思います。
2ルームテントとは、寝室とリビングと、両方幕内にスペースがあるテントです!

その他、幕内でリビングスペースを設けられるテントならコタツ設置に向いていると思います。
我が家はDODのカマボコテントを愛用しています。

コタツの作り方

コタツ道具

コタツを作る道具たち

用意するものは、以下の4つ!

  • ローテーブル
  • コタツ布団
  • 天板
  • テーブルクロス

コタツ布団は、夏用シュラフでも代用できます。

天板はホームセンターで売っているプラスチック段ボールを切って作りました。普通の段ボールでもOKです。

テーブルクロスは布屋さんでキャンプっぽい模様のものを選んで、サイズを指定して買いました。

コタツのセット方法

1.テーブルの上に布団をかぶせます。

2.天板をのせます。
使い込んでいるのでだいぶ使用感がありますが、手作りなので気軽に作り直せるのがいいですね。

天板をのせる

3.天板の上にテーブルクロスをかけます。

コタツ完成

3ステップで設置も簡単です!

折りたたみの座椅子やクッションをおけば、もうお家のリビングと変わりない居心地の良さです!

どうやって暖かくするの?

コタツを暖める方法なのですが、気温や装備によって使い分けています。

  1. 湯たんぽを温めてコタツにいれる
  2. AC電源付サイトの場合はホットカーペットを下に敷く

などです。
1または2の方法か、それでも寒い時は両方やっています。

別でストーブを用意するとより強力です!

ホットカーペット

我が家のホットカーペットです。

これで冬キャンプでも辛くない!
氷点下でも快適ですよ!

タイトルとURLをコピーしました